Android FXアプリ【Palmoroid】徹底レビュー!

GMOクリック証券と統合のお知らせ

フォレックス・トレードは、親会社であるGMOクリック証券株式会社との吸収分割契約を締結し、「FXネオ」へと統合する事が決定しました。
統合するGMOクリック証券の詳細はこちら
↓↓↓

GMOクリック証券詳しくはこちら

  • プライスボード

    プライスボード

    AndroidアプリPalmoroidを起動するとまず表示するのがプライスボード。目に入るのは5通貨ペアだがスクロールする事によってフォレックス・トレードが取り扱う全14通貨ペアのリアルタイムレートが確認出来ます。設定ボタンをタップする事により好きな順番に並び替えも可能。

  • サブメニュー

    サブメニュー

    プライスをタップするとサブメニューが立ち上がり新規注文や決済注文、スピード注文が出来ます。チャートをタップすればチャート画面になります。

  • メインメニュー

    メインメニュー

    各画面上で左上の緑のPマークをタップすると、メインメニュー画面が表示されます。
    メニューは、プライスボート、ロイターニュース、経済カレンダー、チャート、スワップ&証拠金、スピード注文、建玉一覧、約定履歴、注文履歴、お知らせ一覧、口座情報、設定。
    鍵マークのあるメニューは口座開設してログインが必要です。

  • 新規注文

    新規注文

    成行注文の画面。
    ○印の所をタップすると、成行、指値、IFD、OCO、IFD-OCOの5種類から選べます。

    レバレッジは2,3,5,7,10,20,30,40,50倍から選択でき、倍率に応じたLC幅が表示されるのでリスク管理に便利です。
    取引数量は1,000通貨から最大300万通貨まで対応。

  • スピード注文

    スピード注文

    1タップで即座に新規・決済・ドテン注文、さらに同一通貨ペアの全決済が行えるスピード注文機能を搭載。注文が成立すると画面がピカッと光ると同時にバイブの振動で約定を伝えてくれるので一目瞭然!使い勝手の良さもPalmoroidの売りです。

  • チャート

    チャート

    テクニカル指標は、移動平均線、EMA、ボリンジャーバンド、一目均衡表、平均足、スローストキャスティクス、MACD、RSI、ADX対応

    チャート足種(タイムスケール)は、Tick、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、4時間足、日足、週足、月足と豊富!

    時間軸のスクロールやチャートの拡大縮小が出来、縦軸/横軸のラインカーソルを表示できるなど、チャートの機能面・操作性でもAndroid対応FXアプリでトップクラス!


    Palmoroid

    もちろん横画面表示にも対応!スマートフォン本体を横に倒すと瞬時に横画面チャートに切り替わります。チャートの動作スピードも軽快です。

  • ロイターニュース

    ロイターニュース

    最新のロイターニュースが閲覧可能。検索ボタンをタップすれば、外為・相場見通し・市況速報・経済指標・要人発言・マクロ・ショートライブ・概況・個別・IPO・株先OP・債券・テーマ・その他など、カテゴリを選択して自分の知りたい情報だけを表示させる事も可能です。

  • 経済カレンダー

    経済カレンダー

    現時点以降の経済指標の発表予定を確認出来ます。指標アラートを設定しておけば指標発表前にアラート通知させる事も出来ます。横にスライドさせると先の予定も確認できるほか、日付を指定して検索する事も可能と使い勝手も抜群!

  • 経済カレンダー

    アラート設定

    通貨ペアごとに指定レートに達するとアラートを発生させることができ、アラート発生後そのままチャート画面に移動したり新規/決済注文が可能。
    指標アラート設定では、1分前・3分前・5分前・10分前から選択し、指標発表前にサウンドとバイブでアラートを発生させることが出来ます。

  • ログイン画面

    ログイン画面

    ログイン画面。ユーザーIDを保存するかどうか選択出来るので便利!


GMOクリック証券と統合のお知らせ

フォレックス・トレードは、親会社であるGMOクリック証券株式会社との吸収分割契約を締結し、「FXネオ」へと統合する事が決定しました。
統合するGMOクリック証券の詳細はこちら
↓↓↓

GMOクリック証券詳しくはこちら